dot. すべての点は輝石になる

宇宙・魂・光。表現者が好きな事を好きなだけ×ブログ♪

*発酵を 楽しむ*

 

 

 

食べることが好きで

以前、病気になった時

 

 わたしの好みの料理を つくれない。

 

嘆きました。(笑)

 

 

 

食べられない。より

 

作れない。でした。

 

 

誰よりも

じぶんの 好みを知っているのは

じぶんで

 

だけど その間は

人様の お料理のおいしさを知る機会となりました^^*

 

 

どちらも美味しく食べられることが

幸せです。

 

 

 

なんでもやってみたくなる。

のが

健康なときの わたしだったのかもしれません。

 

 

最近

スローウォーキングをしたり

 

徐々に 元気を感じられるようになり

久しぶりに

なにかを仕込みたくなりました。

 

 

大好きなのは

発酵食品で、

 

ぬか床は 以前からあるので

 

今度は何をしようかと

麹を してみようか。と

 

未知の分野を選びました。

 

 

あ、

今日は画の話はありません。(笑)

 

 

 

塩麹

育てたことがないのですが

一番惹かれたのは

 

 醤油ぬかと 醤油麹 でした。

 

それで

今回は ぬかは後回し(笑)

 

醤油麹と

塩麹を 仕込んでみました。

 

 

 

 

 

図書館で

色んな発酵食品の本を 借りて

 

眺めながら

 

作り方は

お味噌屋さんのHPのものを 利用しました。

 

 

手前みそにも

チャレンジしたいのですが

 

あれこれ手を付けすぎると

手をかけられなくなるので(笑)

 

とりあえずは

14日ほど

麹と 向き合うことになりました^^*

 

 

 

塩麹も 醤油麹も

とても 簡単で

 

醤油麹は タッパーに麹を入れ

ひたひたになるまで 醤油を注ぐ。

 

1日 1回 かき混ぜる(端と底まで 丁寧に)

 

最初は 麹が水分を吸うので

醤油を 足していく。という作業です。

 

 

 

塩麹

 

麹の量に対して

お塩が 35%の量(これは 色々な割合がありそうです)

 

麹が100gなら お塩が 35gです。

これに水を注ぎ

 

1日 1回 混ぜます。

 

醤油麹と 同じく

最初は 水分を麹が吸うので

 

その分また 水を足すだけだそうです。

 

 

 

これをしていると

その昔、天然酵母を つくったことなど

思い出しました。

 

当時は 手ごねでパンを焼く。というのを

ストレス解消に(笑)やっていて

 

田舎に住んでいたので

イーストを買う手間を 省けて

 

尚 自然酵母、というのをやってみたくて

琵琶で 酵母を作りました。(笑)

 

 

子どもにアレルギーがあったのもあり、だとか

理由はいくらでもあるんですが

 

結局のところ

 

 自然酵母を 買うよりもつくってみる。

 

がやってみたい。

なんだかそういう風になっていたのかもしれません。w

 

 

知りあいが枇杷の農家さんだったので

少し痛んだものなど

大量にもらうことのできる環境でした。

 

あまりの多さに

ジャムにしても追いつかず(笑)

 

ちょうどいいのが酵母つくりでした。

 

今思えば

とっても贅沢です。

 

市場に出る枇杷は 高くて

あんなに 大量には

今では 買えません(笑)

 

 

天然酵母までやってから

 

なぜか納得がいって

パン焼き器を買いました。

 

今では パン焼き器も

そこまで 使わないのですが(笑)

 

あの経験は

とても貴重でした。

 

 

 

 

また

もっと前の若い時期には

 

キムチを仕込んでみたい。と

 

瓶を購入して

仕込んでみたことがあります。

 

 

あの作業は

家庭用に少し作るには

とても 手間で(笑)

 

味も

キムチやさんで 買った方がおいしい。という結論で

 

一度 漬けたきりですが

とても 貴重な経験でした。

 

 

瓶は

現在はないのですが

 

キムチのあとは

梅干しを 漬けて保存用の瓶になりました。(笑)

 

 

 

 

発酵食品とか

そういうのが どうも好きみたいです。

 

ヨーグルトは

難しそうなのと あまり食べないので

つくるところまでいきませんが

 

麹は 面白そうで

今回うまくいけば

色々 拡がる気がしています。

 

 

料理の幅も。

 

ほかのことも。

 

 

 

単に

家庭用の シンプルな小さな楽しみですが

 

麹や 酵母を育てる

 

という作業は

とても 奥が深くて

 

本を読んでいて

是非やってみたくなりました。

 

 

 

 

他にもやってみたいことが

どんどん出てきて(たとえば粕漬けとか!)

 

家族は誰も

好まないので

 

ひっそりと

じっくりと

 

色々やろうと思います。

 

 

 

 

冬は過発酵も少なく

ゆっくりと 育てる流れが

 

じぶんに合っているようにも思えます。

 

 

 

炬燵を 置いてないのですが

 

炬燵を置くのであれば

炬燵の中で 発酵させるパンを

いつかはやろうかと 企んでいます。(笑)

 

 

 

 

 

人それぞれ

手をかけたいところに

手をかけられるように

 

便利な時代になりました。

 

 

マイペースで楽しく。

 

過ごせることに

感謝しています。

f:id:totorise:20190208171037j:plain

 

今日もすべてに感謝を。

 

 

ありがとう。